ミニ四駆の新製品買ってみたら昔と全然違くて驚愕

プレミアムミニ四駆 趣味

私が子供の頃に流行ったミニ四駆。

なんと現在でもまだ販売されておりプレミアムと名前を変え販売されていました。

そこで購入し昔とどう変わったのかレビューしたいと思います。

ミニ四駆こんなだっけか!?

昔、散々カスタムし大会でも準優勝を果たすなどミニ四駆に関しては知り尽くしている私。

余裕で組み立ててやると意気込んだものの「なんだこれ、、、なんか昔のと違う」

シャーシの構造がまるで別物で複雑になっていました。

少し大人向けで難しくなっているように感じます。

めっちゃ進化してる

シールもメタリックがかっていてクオリティーが上がっています。

あと貼るシールが多い気がする、、、、

しかし貼り終わったらやはりカッコいい。

なんと現在のミニ四駆は裏から電池を入れる仕組みとなっています

昔の方が電池交換しやすかったように感じますがかっこよさでは現在の方が上回りますね。

モーター付属品なの?

何とモーターも裏からの交換になります。

そして驚いたのがモーターは付属品でわざわざ購入しなくてよいのです。

しかしもちろん付属してあるモーターはしょぼくめちゃくちゃ遅いです。

早くレプチューンやトルクチューンモーターに交換しなくては、、、

昔あった社外のめちゃくちゃスピードのでるモーターは販売されていませんでした。

アマゾンなどで検索すればあるのかもしれませんが、、、

組み立てに必要な物

組み立てに必要な物は

  • プラスドライバー
  • ニッパー
  • 電池

これだけ揃っていたら問題ないでしょう。

タミヤの電池や工具が高額で子どもの頃こんな高かったかなと驚きでした。

わざわざタミヤ製ではなく100均などでの購入のがいいかもですね。

値段も上がってる

昔ミニ四駆は600円ほどでしたが現在は1000円ほどになっています。

モーター付きですしクオリティーも上がっていますので納得ではあります。

いざ完成すると「こんなかっこよかったかな」と見とれました。

親子で再ブレイクしているらしい

現在はミニ四駆を懐かしむ親世代と子供でミニ四駆が再ブレイクしているようです。

確かに私もたまたま行ったおもちゃ屋で息子にせがまれ懐かしいサイクロンマグナムと新型のブラストソニックを衝動買いしてしまいました。

息子も大喜びで次はコースをせがまれそうでビクビクしています。

コースもお店で販売しているタミヤ製は2万5000円もし驚愕しています。

昔の八の字コースなら一万で購入した記憶があるのですが、、、、

まとめ

今回は現在の発売されている最新ミニ四駆のレビューをしました。

プレミアムと進化されていて組み立て、シールなどと大幅にクオリティーが上がっており大人も楽しめる出来となっています。

親子であそび再ブレイクとなっているようで私もまたハマりそうです。

みなさんも童心にかえり作ってみてください。

プレミアムトミカのミニ四駆の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました